株式会社なかやま

社名 株式会社なかやま
本社所在地 八戸市沼館1の20の11
電話 0178(44)2017(代)
設立 1968年4月
事業内容 機械工具・建設資材・工作機械・建設金物等の販売、建設機械・現場備品等のレンタルリース
資本金 1000万円
売上高 39億円(2022年3月決算)
従業員数 124人(2022年6月現在)
支社・支店・工場 【販売部門】八戸・青森・弘前・十和田
【リース部門】八戸・青森・弘前・十和田
【HP】  http://www.k-nakayama.co.jp/

代表取締役社長 中山 かおる 氏

採用情報

職種 総合職(卸・小売業務全般)(レンタルリース業務全般)
勤務地 八戸・青森・弘前・十和田
勤務時間 8:00~17:00(休憩60分、実働8時間)
インターンシップ なし
社会人採用 あり。随時
採用実績 2021年度7人、20年度6人、19年度7人
初任給 2023年3月卒業見込み 
(大卒)19万2000円 
(専・短大卒)17万円 
(高卒)16万3000円
諸手当 運転、通勤(上限あり)
昇給 年1回
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間105日(日曜、祝日、年末年始、お盆、GW、その他会社年間休日カレンダーによる)
保険 健康、厚生、雇用、労災保険
福利厚生 退職金制度、健康診断、資格取得助成等
大卒選考の流れ 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書を郵送⇒筆記試験・面接⇒内定
お問い合わせ 人事部
☎0178(44)2085
Email:jinji@k‐nakayama.co.jp

現場に耳を傾け商品提案

―事業内容は。

 機械工具の販売と工事現場などへの重機のレンタルを行っている。販売部門はさまざまな業種に対応すべく多種多様な工具、機械類を豊富に取りそろえている。顧客の必要な商品を迅速に提供するため、現場の需要の高いものを地域密着型ルート営業の中でサポートしている。また、本社を中心に県内各拠点に店舗を併設しており、地域産業に根ざしたネットワークづくりを構築している。

―現状と課題は。

 常に時代の変化に対応していくのが一番の課題。レンタル部門の重機については過渡期を迎えつつある。国が2050年のカーボンニュートラルを目指す中、重機もハイブリッド型や水素混焼発電機の技術開発が進み、脱炭素社会が加速している。また、工事現場は慢性的に人手不足。省力化のためにICT建機への注目度が高まっている。国の動きや最先端の技術について情報収集しながらも、地域産業のニーズに見合ったサービスは何かを考え、提供する必要がある。

―求める人材は。

 人との出会いを大切にできる人。多種多様な業種の人とコミュニケーションを取りながら情報収集する力が求められる。出会う人々から多くのものを得て自分で考え、自分の仕事に誇りを持ち、地道にやり抜く人を歓迎したい。社員は10~70代がいて経験と年齢層が幅広い。仲間とともに働き、仕事を通して自己成長を図り、周りに活力を与えてくれる人、そしてすべての顧客に最善を尽くし、感謝の気持ちを形にしてお返しできる人を募集したい。