株式会社東部建設

社名 株式会社東部建設
本社所在地 東北町字滝沢平2の580
電話 0175(62)2763
設立 1974年1月10日
事業内容 軌道工事(線路の保守メンテナンス工事)※線路を守る仕事
資本金 1000万円
売上高 2億7000万円(2022年3月決算)
従業員数 40人(野辺地・男性18人、青森・男性21人、女性1人)
支社・支店・工場 野辺地作業所、青森作業所
関連会社 仙建工業(元請け会社)
【HP】  https://toubu-k.co.jp/

代表取締役社長 岡山 伸泰 氏

採用情報

職種 線路のメンテナンススタッフ
勤務地 野辺地町、青森市
勤務時間 日勤8:00~17:00 夜勤21:00~6:00
インターンシップ なし
社会人採用 あり。随時
採用実績 新卒者=2022年度 男性1人(専門卒)女性1人(専門卒)、21年度 男性1名(大卒)、20年度 なし
中途=22年度 男性5人(4月入社)、21年度 男性2人 20年度 男性2人
初任給 大卒19万円(2021年度)띱 ※採用実績はないが、高卒採用時18万4000円
諸手当 通勤、資格、家族など
昇給 年1回
賞与 年2回(8月、12月)
休日休暇 年間96日(月8回)
保険 各種社会保険
福利厚生 定期健康診断(年2回)、資格取得全額支援など
大卒選考の流れ 書類選考⇒面接⇒採用 ※マイナビ併用
お問い合わせ 採用担当:岡山 伸泰
080(2847)5843
Email:nobuyasu‐o@toubu‐k.co.jp

常に緊張感持ち鉄路守る

―事業内容は。

 40年以上にわたり、JR大湊線や青い森鉄道で線路のメンテナンスを行っている。レールや枕木、分岐器の補修や交換などが主な作業で、冬場は除雪も重要な仕事だ。日中は電車が運行しているため、終電から始発までの間で仕事に取り組むこととなる。

―仕事のやりがいは。

 鉄道は市民の足でもあり、旅行や貨物輸送などの手段として多くの人を支えている。当然だが脱線をさせてはいけないので、交通インフラを守るため、常に緊張感を持って仕事に取り組んでいる。修繕後すぐに電車が走ることが多く、電車が安全に通過した際は、この仕事でしか得られないであろう大きな達成感がある。

―社風、企業理念は。

 高い技術力と信用が重要となる業種でもあり、作業時の安全と良質な施工管理を徹底している。作業は複数人で行うことがほとんどで、チームワークが求められる。互いに声をかけ合いながら、向上心も忘れずに作業に取り組んでもらいたい。夜間の作業でもあるため、社員の心身の健康も大事となる。家庭でも職場でも常に明るい笑顔でいてほしい。

―求める人材は。

 学校では学ぶことができない特殊な業種であり、全国的にもなり手が少ないのが長年の課題だ。入社してくる人のほとんどが初心者だが、技術と経験を積みながら現場で立派に活躍している。入社後は、基礎知識の習得からスタートし、さまざまな資格取得もサポートするので、安心して飛び込んで来てほしい。