穂積建設工業株式会社

社名 | 穂積建設工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 八戸市売市3の2の16 |
電話 | 0178(22)1122 |
設立 | 1962年11月(創業1879年) |
事業内容 | 総合建設業、一級建築士事務所 |
資本金 | 7500万円 |
売上高 | 50億円 |
従業員数 | 65人 |
支社・支店 | なし |
関連会社 | (株)イシガメビル |

代表取締役社長 石亀 晶丈氏
採用情報
職種 | 技術職(土木・建築) |
---|---|
勤務地 | 八戸市および周辺市町村(転勤はなし) |
勤務時間 | 8:15〜17:00 |
インターンシップ | あり。随時 |
社会人採用 | あり。随時 |
採用実績 | 2021年度2人 2020年度5人 |
初任給 | 技術職:大卒20万5000円、高専・短大卒20万1000円、総務経理:大卒19万円、高専・短大卒18万5000円 |
諸手当 | 住宅、家族、現場、職務、通勤 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年3回(昨年度実績8月、12月、3月) |
休日休暇 | 年間休日カレンダーによる。祝日、お盆、年末年始休暇あり。年間休日96日 |
保険 | 健康、厚生年金、雇用、労災 |
福利厚生 | 財形、産休、育休、介護休暇、退職金制度、奨学金返済支援制度、資格取得費用助成など |
大卒選考の流れ | エントリーシート提出→筆記試験(作文など)・面接→内定 |
---|
お問い合わせ |
採用担当チーム (電話)0178(22)1122 E-mail:hozumi@ruby.ocn.ne.jp |
---|
赤十字活動資金功労表彰伝達式 17人23団体たたえる(2022/4/5)
日本赤十字社青森県支部(支部長・三村申吾知事)は3月29日、青森市で2021年度赤十字活動資金功労表彰伝達式を開き、同支部に活動資金を寄付した17個人、23団体をたたえた。
三村知事は式辞で「活動を積極的に展開できたのも、寄付者の力添えのたまものだ」と謝意を伝え、受章者一人一人に表彰状を手渡した。
日本赤十字社社長感謝状と厚生労働大臣感謝状を受章した十和田市三本木北平の主婦米田一子さん(74)は式後の取材に「少しでも役に立てたらと支援してきた。受章をうれしく思っている」と話した。
表彰された個人、団体は次の通り。(県南地方関係分、敬称略)
◇金色有功章=朴鍾大(八戸市)秋山潤根(同)古澤郁子(野辺地町)中村克美(東北町)青森つばめプロパン販売(八戸市)新成運輸(十和田市)
◇銀色有功章=大向孝志(南部町)グランフォート(八戸市)自動車ガラス販売八戸(同)
◇日本赤十字社社長感謝状=気田幸子(十和田市)米田一子(同)気田福俊(同)森耕一(むつ市)
◇日本赤十字社社長感謝状=アケア(八戸市)丸昌工藤商店(同)穂積建設工業(同)工組(十和田市)日商(同)トーリン(むつ市)中村建設工業(東北町)村下建設工業(新郷村)
◇厚生労働大臣感謝状=朴鍾大(八戸市)米田一子(十和田市)氣田憲二(同)気田福俊(同)古澤郁子(野辺地町)中村克美(東北町)
◇紺綬褒章=秋山潤根(八戸市)上平剛史(三沢市)
地元企業、高校生にPR/八戸市内5校、630人参加(2020/09/08)

5社と技術者優良工事で表彰(2020/07/27)

八戸「新大橋」架け替え 14億円超工事契約、市内業者と締結へ(2019/09/18)
善行者に穂積建設工業、功労者に釜石さんら 八戸市各賞44人、1団体が受賞 (2018/10/27)
作業事故を“仮想体験” 安全教育にVR導入(2018/07/04)

社会貢献尽力の個人・団体に敬意 日本赤十字社特別表彰伝達式(2017/09/03)

穂積建設工業(八戸)など22社表彰 優良工事で青森県(2017/07/20)
穂積建設工業(八戸)など2社認証 働き方改革推進制度で青森県(2017/07/14)

八戸港往来船 グラブ船兼起重機船「大晶号」(2017/05/18)

福祉充実にと1千万円寄付 穂積建設工業が八戸市などに(2017/03/16)
八戸・櫛引野積み産廃代執行 2社に青森県が感謝状(2017/01/28)

県境産廃 緑の再生着々 苗木の生育具合確認(2015/10/26)
