第一会計税理士法人

社名 第一会計税理士法人
本社所在地 八戸市根城7の11の33
電話 0178(43)8245
FAX 0178(24)2587
設立 1965年(創業1957年)
事業内容 会計・税務業務、相続・事業再生・事業承継に関するコンサルティング
資本金 880万円
売上高 3億円(2022年6月決算)
従業員数 31名(2022年6月現在)
支社・支店 東京事務所
【HP】  https://www.d-kaikei.co.jp/

代表社員 所長
税理士・公認会計士
小林 幹夫 氏

採用情報

職種 税理士・公認会計士業務補助、経営コンサルティング
勤務地 八戸市(条件が合えば東京事務所も可能)
勤務時間 8:30〜17:30(休憩時間含む)
インターンシップ 希望により(8〜12月)
社会人採用 あり。随時
採用実績 直近3年間の合計8名
初任給 大卒18万円、短大・専門卒16.8万円、高卒15万円
諸手当 通勤、家族、資格、研修等
昇給 年1回
賞与 年2~3回(3、6、12月)
休日休暇 土日祝日、完全週休2日制。夏・冬休暇、有給特別休暇あり。
保険 社会保険、厚生年金、雇用保険ほか
福利厚生 退職金制度、時短勤務、レクリエーション活動
大卒選考の流れ 書類選考→適性試験・学科試験→1次面接→2次面接
お問い合わせ 総務
(電話)0178(43)8245

顧客と一緒に未来と築く

―事業内容は。

 幅広い事業体に会計や税務に関するサービスを提供する。法人の決算書や税務申告の作成、経営全般のコンサルティングやアドバイスも行っている。八戸市のほか東京都内にも事業所があり、法人は約500社、個人の確定申告では約600件を抱えている。5年で売り上げを1割伸ばし、足場を固めながら安定成長を続けられている。

―経営理念は。

 社名の「第一」はお客さま第一を指す。創業から60年以上の歴史があるが、顧客と共に未来を築いていこうという理念は脈々と受け継がれている。会計事務所は企業のサポート役。地域一番の縁の下の力持ちを目指す。

―今後の事業展開は。

 コロナ禍では、国の給付金や補助金の申請を数多く手伝った。ただ、コロナが落ち着き金融機関の借り入れの返済が再開すると、徐々に廃業や倒産が増える可能性がある。

 一方、過去3年で個人事業主の創業支援件数は増えている。資金調達のアドバイスや事業計画の作成などは新たなビジネス分野になるだろう。また、中小企業では事業継承、M&Aなど企業存続に向けた手伝いが増えてくる。いかにして従業員、技術、得意先を保ったまま次世代に譲るのか、顧客と共に考えていかなければいけない。

―求める人材は。

 協調性があり、努力を惜しまず、新しいことに前向きに取り組める人。法律の改正にも対応する必要があり、変化に否定的でない姿勢も重要。目に見えないものを仕事にしている。顧客との信頼関係を大事にして働いてほしい。

第一会計税理士法人設立 第一経営会計センターの業務全般は新法人へ(2013/02/27)

 ◆税理士法人を設立八戸市の税理士・小林幹夫、金澤七郎、小林肇の3氏は来年1月1日、同市で「第一会計税理士法人」を設立する。3氏がこれまで所属していた有限会社の第一経営会計センター(同市、小林肇社長)の業務全般を新法人に引き継ぐ。住所は八戸市上徒士町9の3。電話番号は0178(43)8245。